生活 PR

離婚したいけどお金がない!貯金なし・住むところない子連れ離婚を成功させるコツ|行くところがない40代・50代の悩み

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「離婚したいけどお金がない」「子連れで離婚したいけどお金がなくて踏み切れない」

今現在このような悩みを抱え、困っている方も多いのではないでしょうか。

離婚となれば今後の生活費や引越し資金、子供の教育費など先立つものがなければ動けませんよね。「本当に1人でやっていけるだろうか」と不安に思う方もいるでしょう。

安心してください。計画を立てればお金がなくても離婚できます。
私が離婚したときは無職、在宅ワークのみ、所持金30万円、4歳の子供を連れて家を出ました。今は娘も中学生となり、楽しく暮らせています。

お金がないと離婚に踏み切れない方も多いですし、離婚しないほうがいい場合もあります。ただ、離婚したいけどお金がないと悩む方へ、お金がなくても離婚した私から、ポイントを紹介します。

離婚したいけどお金ない!子連れ離婚『体験談』

離婚したいけどお金の問題があり、踏み切れない人は数多くいます。離婚では財産分与や慰謝料請求などもできますが、期待できないケースも少なくないでしょう。

  • 離婚したいけどお金がない、何から解決すればいいかわからない。
  • 子供を1人で育てていけるだろうか。
  • 子供がかわいそうかな…不自由させるかな。
  • 子供にはなんて言ったらいいだろう、ショックを受けるかもしれない。

このように、不安でいっぱいになっていませんか。

冒頭でもお伝えしたとおり、私はお金がなくて所持金30万円で家をでました。今は元気に娘と暮らしていますが、離婚するときは同じような悩みを抱え途方にくれていました。

でも安心してください。

本当に離婚したいと考えたら、まずは情報を得て問題を一つひとつ解決していけば大丈夫。仕事と寝る場所、子供を預ける場所さえ見つかれば、なんとかやっていけます。

ただこれのどれか1つでも欠けると、たちまち生活に困ってしまうため、今から計画を立て、準備していきましょう。

離婚したいけどお金ない!子あり離婚いくら必要?

まずは子連れ離婚の場合、一体いくらかかるのか必要なお金を整理してみましょう。

別居にかかる費用

まず必要なお金は、別居に関する以下の3つです。

  • 引越し資金
  • 新しい家の初期費用(敷金・礼金など)
  • 家具家電購入費用

可能であれば、家具家電はできるだけ持って出ましょう。また敷金・礼金なしの物件を探せば、初期費用を抑えられます。

ちなみに私の場合は、家賃6万5千円(地方住み)の家に引越すための初期費用は敷金・礼金なし物件を選び、10万円以下で収まりました。

引越し業者は「引越し侍」を利用して、一番安い業者を見つけたのでかなり激安に。荷物も最小限にして、一部は宅急便で送ったりすれば安く収まりますよ。

また、どうしてもお金がない場合、離婚が成立していればひとり親を対象とした寡婦福祉資金貸付金制度を利用して、お金を借りることもできます。

就職にかかる費用

続いて、もし今働いていない、離婚時も仕事がない場合は、再就職に必要な費用がかかります。

  • 面接の際の交通費
  • 面接に必要な洋服代
  • 仕事探し中、子供を預ける費用

これらは一見少額に見えますが、期間が長引き回数が増えるほど家計を圧迫し、精神的にもストレスになります。できれば仕事を見つけてから家を出たほうがいいでしょう。

子供入園や入学に必要な費用

意外と盲点ですが、子供が転園、転入する際は、制服代やバッグ、体操服の購入費用、教材費などがかかります。

これまでと同じ学校や園に通うなら必要のないお金なので、引っ越す場所なども考えましょう。私の場合は、県をまたいでの引越しだったので、転園しました。

その際、制服、通園バッグ、体操服、お道具など全て揃える必要があり、大きな誤算でした。しかし、先生たちの配慮で、お下がりをもらうことができ、購入したのは体操服だけでした。

ただ、時期によってはお下がりがない場合もありますので、必要経費として計算に含めておきましょう。

当分の生活費

離婚して家を出る場合、仕事をしていればそう心配はありませんが、そうでない場合は当分の生活費が必要です。

毎月決まった金額が入ってくる状況は、離婚時の安心材料となるため、離婚したいと思ったら、いち早く仕事を見つけることが大切です。

離婚したいけどお金ない時は婚姻費用を請求!子ありなら養育費も

まだ離婚が成立していないうちから別居する場合、夫に婚姻費用として生活費を請求できます。法律では夫婦はお互いに生活を支える義務があるため、たとえ離婚のための別居であっても、離婚するまでは生活費を請求できるのです。

いきなり離婚するのは難しい場合もありますから、まずは別居から始めて徐々に生活のペースを掴んでいくのもおすすめです。

ただし勝手に別居(相手が納得していない)を始めてしまうと、夫婦の同居・協力・扶助の義務を理由なく怠ったことになり、逆に慰謝料を請求されてしまうことも。
(DVなどの被害がある場合は当てはまらない)

また浮気をする、暴力を振るうなど、夫婦の仲が壊れるきっかけを作った側は、婚姻費用の請求が認められないので注意しましょう。

離婚したいけどお金ない|離婚後にもらえる手当について知ろう

離婚して1人で子育てすることになったら、以下のような手当の審査ができます。

  • 児童扶養手当(全額支給で月額4,4140円2人目以降増額)
  • 児童手当(5,000〜15,000円)
  • 就学援助(学用品費、給食費、通学費を援助)
  • 母子父子寡婦福祉資金(無利子や低金利でお金を借りられる)
  • 税の減免、医療費助成等

母子家庭になり経済的な負担が大きくなった場合、上記のように手当を得られます。もし離婚時に収入がなければ満額支給されるでしょう。2ヶ月に1回、2ヶ月分がまとめて入金されるのでとても助かる手当です。

また、協議離婚申入書の写しがあり、DV被害などの証拠があれば、離婚前でも児童扶養手当の申請ができます。

児童手当はすでに支給されている方も多いはずですが、夫名義の口座に振り込まれていることが多いため、離婚の際に変更手続きをしましょう。

就学援助などは入学時に学校から案内がありますので、申請すればOKです。また、児童扶養手当をもらっていれば、親子とも医療費が助成されるため、大変助かります。所得が低ければ税の免除もありますから、離婚前にどのような手当がいくら入ってくるのか、市役所に確認してみましょう。

できるだけ有利な条件で離婚するため弁護士に相談するのも選択肢の一つ

別居中の婚姻費用の請求や離婚後の養育費の取り決め、離婚協議について、当人同士の話し合いがうまくいかないことも少なくないでしょう。

つい感情的になってしまう、相手が話を聞かないなど、当人同士では解決策を見出せない場合、弁護士など第3者に入ってもらうほうがスムーズな場合もあります。

また本来なら慰謝料請求できるのに、知識がないばかりに相手の都合のいいような条件で話し合いが進むこともあるでしょう。こういった場合はもらうべきものがもらえないため、専門家の意見を聞いたほうが安心です。

「とはいっても弁護士費用がない」と心配な方は、法テラスや市が開催する法律相談などを利用するといいでしょう。

私も離婚する際、どんな手続きが必要なのか。公正証書の作り方などを弁護士から指南してもらいました。離婚時かなり揉めていたのですが、弁護士が入ると一発で解決したので、感謝しています。

アセンス法務調査事務所」なら、24時間365日、夜間も無料相談を受け付けています。家族のこと、仕事のこと、困ったときに相談できるので便利です。

自宅から空いた時間に相談できるので、育児中や仕事があり自由に動けない人にもおすすめ。1人で悩むより誰かに話すほうが気持ちも楽になるはずです。

【離婚や離婚後の生活が不安な方はアセンス法務調査事務所の無料相談へ】

離婚したいけどお金ない!無職主婦子連れならまず仕事を探すことから

ここまでお話ししたように、離婚後の生活にいくら必要なのか、手当がいくらあるかなどを計算したら、足りない分は自分で稼がなければなりません。

仕事は離婚前に見つけて、ある程度、働くことに慣れておいたほうがいいでしょう。

私は離婚前に在宅ワークを始めて、離婚と同時に会社員として就職しました。昼は会社、夜は娘が寝てから在宅ワークをしていたので、睡眠時間は3時間ほどでしたが、ダブルワークのおかげでお金に困ることは少なかったように思います。

保育園に入れるにも仕事がなければ難しいのですが、市役所に相談して空きのある保育園に入ることができました。仕事はその近くに絞って探し、保育園から徒歩1分の会社に運良く就職できたので、ラッキーだったと思います。

保育園が先か、仕事が先かと悩む方も多いと思いますが、私は保育園を優先させました。なので、保育園の空きがあるところに県を跨いで引っ越した感じです。

また、マザーズハローワークなら子連れでも仕事探しができます。面接の間、子供を預ける人がいない場合は、一旦一時保育に預けるなども必要ですので、近くにそのようなサービスがないかチェックしてみてください。

在宅ワークも生活費の足しになるから絶対おすすめ

外で働いて安定した収入を得るのも大事ですが、同時に家で空き時間に稼ぐことができれば、生活にゆとりがでます。

子連れ離婚経験者の私は絶対にお勧めしたいのは、在宅ワークです。在宅ワークなら子供が寝ている間、病気でも働けますし、隙間時間に少しでも稼ぐことが可能です。しかも在宅ワークも立派な仕事なので、保育園に預けることが認められます。

私は30代で始めた在宅ワークが進化して、40代でITベンチャーに転職することができました。なので、今からでも遅くありません。初心者でも稼ぎやすい在宅ワークを紹介しますので、ぜひチャレンジしてみてください。

  • WEBライター
  • オンラインアシスタント
  • 在宅コールセンター

WEBライター

文章を書くことが好き、本をよく読む、コツコツした作業が得意な方は、WEBライターをお勧めします。私が離婚時にやっていた在宅ワークも、WEBライターです。

WEBライターとは、WEB上に掲載される文章を書く仕事です。1文字0.5円くらいからスタートし、スキルに合わせて2円、3円と上がっていきます。

1文字1円でも、1記事3,000円以上になることが多く、生活費の足しになります。WEBライターになりたいと思ったら、まずは案件を探すことからスタートしましょう。

最初はほとんどの人が以下のような、クラウドソーシングで仕事を探します。

クラウドソーシングとは、仕事を発注したい人と受注したい人を繋ぐクラウド上のサービスです。初心者でも取り組みやすい案件がたくさんありますので、まずはここから始めてみるといいでしょう。

オンラインアシスタント

もし事務経験、経理経験(資格)があり、ワードやエクセル、パワーポイントを扱えるなら、オンラインアシスタントもお勧めです。

オンラインアシスタントとは、WEB上でデスクワーク業務を請け負う仕事です。簡単に言えば、自宅で事務や経理業務をすることです。完全リモートなので、子連れに最適。

経理の資格があれば、オンラインアシスタントだけで20万円以上稼げることも珍しくありません。最近はリモートワークの企業も増え、秘書業務をオンラインで担う人も増えています。運よくいい会社と出会えれば、出来高ではなく固定報酬をもらえることも。

「自分はそんなスキルない」と不安な方は、以下のオンラインアシスタントサービスに登録して、スキルアップしながら働くことも可能です。

フジ子さん
キャスタービズ
タスカル

上記のサイトなら、常時人材を募集していますので、ぜひチェックしてみてください。

在宅コールセンター

パソコンが苦手、文章を書いたりするのが苦痛…という方には、在宅コールセンターがお勧めです。その名の通り、在宅でコールセンター業務を請け負う仕事です。

在宅といえど平均時給も1,400円超え、6人に1人が月収10万円を超えるなど、パート収入よりも高く稼げる可能性大。コロナの影響で、コールセンターを在宅に切り替える企業が増えているので、狙い目です。

しかも特別なスキルは必要なく、元気に話せれば誰でもOK。1日3時間、月12日のワークで4万円以上稼ぐ例も紹介されています。パートと組み合わせて上手に活用すれば、ダブルワークとして成立するでしょう。

在宅コールセンター業務に就くならコールシェア

まとめ

離婚をしたいけどお金がない…と悩んでいるだけではずっと同じ状況です。今の状態を打破するには、「離婚後のお金を計算してみる」「仕事を探す」「保育園を探す」「別居する」「在宅ワークを始めてみる」など、一歩踏み出すことが大切です。

1年後に離婚する…など目標を立てて行動したことで、なぜか離婚せずに上手くいった…ということも少なくありません。

現状の不満や不安を抱えているだけでは、その場に止まることしかできませんから、1つ1つ新しい扉を開けるように、今できることから始めましょう。