「大東建託って大丈夫?」と不安を感じたことはありませんか?
インターネット上では「やばい」「やめたほうがいい」といった声が散見され、知恵袋や口コミでの評価も気になるところです。
実際に契約する前に、評判や注意点をしっかり押さえておきたい方も多いはず。
そこでこの記事では、大東建託の物件に7年間住んだ筆者の実体験をもとに、「やばい」と言われる理由や、契約時に注意すべきポイントを分かりやすく解説します。
賃貸物件を選ぶ際に役立つ情報を豊富に盛り込んでいますので、ぜひ最後までご覧ください。「失敗しない賃貸選び」を目指す方にぴったりの内容です!
ちなみに、大東建託の取り立てに関する記事はこちらです。
大東建託が「やばい」と言われる5つの理由とは?知恵袋などの口コミ
まずは、大東建託の口コミをから「やばい」と思われる理由を見ていきましょう。みんなの声を見れば、どのような点に注意すればいいかわかります。
①やばいのは社員と地主側が感じること
口コミの中で最も多く見られたのは、「やばい」のは、大東建託で働く社員や地主、オーナーが感じることだという意見です。
大東建託がヤバいのは、主に大家さんの立場から見た場合だと思います。 借り手は、さほど問題ないと思います。 もちろん、自社物件を中心に勧めてくると思います。 地域にもよりますが、大東は自社物件の情報をあまり他社には提供しませんので、大東の物件を借りたければ大東に行きましょう。
引用:Yahoo!知恵袋
大東建託がやばいと感じるのは社員と地主とオーナーが感じてることだと思います。 賃貸に住んでて問題は特になかったですよ。 敢えて言えば担当者がすぐにいなくなります。 あの時こう言ったよね!とか全く通じないのでちゃんと記録しとかないと言った言わない問題になります。
引用:Yahoo!知恵袋
大東建託が「やばい」と感じられる背景には、主にオーナーや社員の立場での問題が大きく影響しています。
借り手として物件を利用する場合は、大きな問題を感じないという声に、私も同意見です。
大東建託に住んでいて、大東の社員さん(担当の人)と話すことも多かったのですが、とにかく短期の間に何人も変わるし、上からの圧がかなり辛そうでした
また、オーナーの口コミの中には、大東建託のアパート経営がうまくいかず、最終的に家を失ってしまったという声もありました。このような事例が「やばい」という評価につながっていると考えられます。
②壁が薄い、騒音がする、苦情が来るなどの声
大東建託の物件に対しては、「壁が薄い」「上階のの足音がうるさい」「下からうるさいなど苦情が来た」といった声も少なくありません。
これは、集合住宅が抱える悩みであり、大東建託だけがやばいのではありません。ただ、確かに木造など作りによっては、隣のテレビの音がうるさかったり小さな子供がいる家庭の足音が気になったりすることもあるでしょう。
口コミでも以下のような意見がありました。
普通に視てるTVの音は聞こえます。
引用:Yahoo!知恵袋
20年ほど前に新築の大東建託のアパートに2階に住んだ事がありますが、隣の音が気になりました。 友人が5年前に築2年、別の友人が昨年新築の大東建託の物件に入居しました。 どちらも一階で共通して言っていた事が上階の音が気になると言っていました。 訪問時にも上階の足音や掃除機の音が結構聞こえていました。
引用:Yahoo!知恵袋
賃貸アパートやマンションでは、住んでいる人によっても感じ方が異なるので一概には言えません。ただ、地方の大東建託に多いテラスハウスタイプのものは、鉄筋のマンションより音が気になるのは間違い無いでしょう。
ちなみに私が住んでいたのは、大東建託の5階建てのRC(鉄筋コンクリート)のマンションです。上の階に2歳くらいの男の子がいましたが、走り回っていてその足音ははっきり聞こえていました。
が、別にうるさく感じることはありませんでした。それより、下の階のお姉さんが夜中に帰ってくる際のハイヒールのコツコツ音の方がうるさかったです。
一方で、別の管理会社の分譲マンションに住んだ際は、小さなお子さんがいる家庭がいなかったのもありますが上下左右からの音は皆無でした。
いずれにしても、音が気になる方は、テラスハウスや木造は避けた方がいいでしょう。小さなお子様がいる場合は、クレームがストレスになるので分譲マンションや1階がおすすめです。
③管理戸数が多いのでクレーム数も他社より目立つ
大東建託は、管理戸数が2024年7月末時点で居住用が1,270,049戸、事業用も含めると1,304,110戸あります。これは、28年連続で全国の賃貸住宅管理会社で最も多く、さらに世界一ともいわれる大手です。
そのため、クレームや悪評の数が他社より多くなるのは仕方がありません。
販売数の多いプリウスと同じ現象です。プリウスも走っている台数が多いので、事故や煽り運転などでよく取り上げられますよね。
母数が多いほど、どうしてもアンチが多くなるので避けられません。
この件について、以下のような声が見られました。
管理戸数が世界一なので、それなりにアンチも沢山湧いて出ます。 基本的には大手なので、街場の不動産やよりはぼったくり率は少ないでしょう。
引用:Yahoo!知恵袋
大家です。大東建託の賃貸管理戸数は2位の会社と比べて倍近くあってダントツの業界1位ですからね。管理戸数が多ければそれだけ悪評も多くなります。また、人間の常として、悪評はネットに書くけど良い評価なんて滅多にネットに書きませんからね。評判を過度に気にする必要はないと思います。 大東建託の建物は上下階で別の住戸なんですよね。やっぱり足音とか響くと思います。同じテラスハウスでもたとえばハイトスの物件であれば上下階で同じ住戸の構造なのでいくらかマシなのではないかと思います。ハイトスは管理戸数が少ないのでご存じないかもしれませんが建物の構造の違いの例として出させて頂きました。
引用:Yahoo!知恵袋
④取り立てがやばい!厳しい!
大東建託の家賃を滞納すると「鬼のような取り立てがある」「闇金並みの取り立てに怯える」という声が見られます。
大東建託の家賃滞納については、こちらの記事にも書いています。
この件について、知恵袋に以下のような声がありました。
Q.大東建託の家賃取り立てがすごいね。闇金なみ?いやそれ以上かも。携帯出なければすぐ会社に電話、身内に電話さらに会社凸当たり前。ヤクザが経営してるんだろうか?
A.大東さんは、1部上場企業で先期の連結売上は、1兆5千億を超えている企業です。ここ数年で株価は下がりましたが「表向き」は超優良企業とされてます。 ただ、その一方で被害者の会があったり、多くの訴訟案件を抱えていたり、自殺する社員が出たり、暴露本が出たりと色々と問題もあるようです。 ただ、さすがに経営者はヤクザではないと思いますσ(^_^;) それと、滞納督促に関しては、大東さんは期限までに回収できないと、担当者の手当てやボーナスがカットされるそうです。なので、それだけ担当者も必死で督促してるのではないでしょうか。。。 貴方も色々と御事情があって滞納されたのだと想像しますが、遅れてしまった事は今更、言っても仕方ないと思うので、前向きに考えて頑張って返済して下さい(^ ^)
引用:Yahoo!知恵袋
まず、「家賃を滞納する方が悪い」と言うのは大前提として言うと、大東の取り立ては厳しいです。大東建託の保証会社「ハウスリーブ」の取り立てもかなりきついのは覚悟すべきです。連絡を無視すれば早い段階で家に来ます。
それでも払わず連絡が取れなければ、最悪、留守中に鍵を変えられることも。ただ、家賃をきちんと支払っていれば、このような目にあうことはありません。
⑤初期費用0円物件の退去費用がやばい
大東建託の賃貸物件のウリは、敷金礼金0円の「ゼロゼロ物件が豊富なことです。
家賃×1〜3ヶ月の敷金や礼金を取られる物件に比べて初期費用を大幅に抑えられる一方で、その分家賃が高めに設定されていることが特徴です。
ゼロゼロ物件の大きな懸念点は、敷金の預かりがないので、退去時の請求額(クリーニング費用と原状回復費用)が高額になる恐れがあること。また、短期解約で違約金がかかるなどのデメリットもあります。
大東建託の口コミでは、ゼロゼロ物件に限らず退去費用について以下のような口コミが見られました。
大東建託のアパートに2年ほど住んで引っ越すことになりました。
室内も綺麗に保つ様に心がけており、タバコも吸わず子供もいないため壁や床もかなりキレイな状態で退去しました。入居時に5~6万ほどの退去時清掃費用も支払済です。
すると、1週間後に「浴室にカビがあるので追加で1万5千円支払ってください」の連絡が。
明らかに水垢レベルですし、素人の私が15分拭き取ればキレイになる程度です。大東建託相手に「清掃費用も支払ってるしこの程度ならキレイにしてくれる」と考えた当時の私に言ってあげたいですが、こんなことになるぐらいならサッと拭き取って退去してくれば良かったと後悔しています。。
引用:Yahoo!知恵袋
いや、大東建託は入居時に調べてあれこれ質問しても規約にも載ってない事を退去時には平気で高額請求したり行います。
引用:Yahoo!知恵袋
通常、賃貸契約を終了する際、退去費用として部屋の修繕費が請求されることがあります。特にクロス(壁紙)の交換費用が含まれることが多いですが、実際には使用年数が長くなると、クロスの価値は減少します。この減価償却の考え方が、退去費用に影響を与える要因となります。
6年以上住んだ場合、クロスやその他の内装部分は経年劣化により価値が大きく下がり、業者が交換する際の費用は減額されることが一般的です。特にクロスのような消耗品に関しては、使用年数が長くなるほどその価値は減少し、「残存価値が1円」とみなされることがあります。このため、通常の契約では「6年以上住んでいる場合、クロス交換費用は発生しない」とされることが多いのです。
ただし、このような取り決めは賃貸契約書やオーナーとの合意内容によって異なるため、退去時に請求される費用については、契約書での確認が必要です。もし納得できない場合は、消費者相談窓口などに相談することも一つの方法です。
上記について、ゼロゼロ物件に7年、別のゼロゼロ物件に2年住んだ私の体験ですが、いずれも高額な退去費用を請求されることはありませんでした。というか、退去費用は0円だったので、一概に「大東建託は退去費用が高い」とは言えません。
都内で初期費用が安い物件に住むなら大東建託よりクロスハウス
東京都内で初期費用を抑えた住まいを探しているなら、大東建託よりもクロスハウスがおすすめです。クロスハウスは、格安ワンルームの賃貸物件を提供しており、敷金・礼金が不要な点が大きな特徴。初期費用はわずか30,000円からスタートできるため、まとまった資金がなくても引っ越しが可能です。
さらに、クロスハウスは都内の主要エリアに物件を展開しており、駅から徒歩圏内の好立地が多いことも魅力の一つ。家具や家電が最初から備え付けられているため、新たに購入する必要がなく、引っ越し後すぐに快適な生活を始められます。
光熱費やインターネット代が賃料に含まれているため、家計管理がシンプルに。シングルルームのプライベート空間も用意されており、初めてシェアハウスに住む方でも安心して利用できます。コスパ重視の生活を送りたい方、取り急ぎ都内に引っ越し、お気に入りの物件をゆっくり探したい人には、最適な選択肢と言えるでしょう。
詳細は公式サイトでチェックしてください!
大東建託の賃貸の評判は本当に悪い?いい口コミ
大東建託について、上記では悪いと言われる口コミだけを紹介しました。なので、「大東建託=やめた方がいい」と感じた方もいるのではないでしょうか。
しかし、大東建託の物件にはメリットも多く存在します。
私は引っ越しが多く大東建託物件に3回住みました。たまたまラッキーな物件に当たったのかもしれませんが、大東建託、正直言ってまた住みたいと思っています。建具もしっかりしていて管理も問題なく新築物件に初期費用、退去費用0円で住めたのは、過去1コスパが良かったです。
私のように、大東建託にいい印象を持つ方も少なくありません。ここからは、そんないい口コミを紹介します。
①初期費用が安い!値引き交渉も柔軟
大東建託の物件はとにかく初期費用が安い。しかも、交渉できるので提示金額よりももっと安くなる可能性があります。
建託さんは客付促進で値引きも早ければ交渉受けてくれる事も多い (そのエリアの営業成績次第ですが)ので、どっか削れないかの交渉はして良いと思いますよ。
引用:Yahoo!知恵袋
私が134,000円のマンションを契約した際、初期費用は、190,000円+1ヶ月のフリーレント付きでした。この物件は、結構空室が続いていたので大東建託側も埋めたかった見たいです。なので、格安で入居できました。
とはいえ、マンションは新築。浴室乾燥付きで建具も綺麗、室内も新しく大満足でした。
マンションの初期費用で、家賃13万円を超えると、60万円はかかることが少なくないので、節約できたのは嬉しかったです。
②退去費用は思っているより高くない
続いて、退去費用について。「やばい」と言われる口コミでは、大東建託がぼったくりのような声もありましたが、大手なのでそう言うことはありません。
アパートの退去費用担当者が猫好きな人でだいぶ安くしてくれた🐈
— くわやぎ@レッズサポ🇾🇪 (@kuwayagi11) December 18, 2023
引越しと退去費用の想定より10万以上安い☺️
大東建託あざます😃
そういえば住んでた借家、大東建託だったけどかなり安い退去費用だった☺️
— ゆうちゃん【バイク&ガレージ系YouTuber】 (@yuuchannel25) December 16, 2022
ネットだとぼったくりされた記事が多かったからビクビクしてた( ̄▽ ̄;)
ワイのときの大東建託は担当優しくて、「きれいに使ってくださってますね!」と言われ、敷金だいぶ返ってきた。
— しかじろう (@shikajiro) March 4, 2020
店舗や担当でも違うのかもしれないなぁ。 https://t.co/izimdWDwLx
私が退去する際、壁紙も一部破れていましたし、犬も飼っていたのですが、退去費用の請求はありませんでした。こう話すと「いやいや、7年以上住んだから減価償却の関係で0円なんでしょ?」と言う方もいますが、2年住んだ家の時も退去費用はありませんでした。
賃貸は借り物の家なので、掃除などはまめにしてかなり綺麗に使っていたと思います。貼って剥がす壁紙なども使用していませんし、そもそも修繕が必要な箇所がなかったと言うことだと思います。
退去費用に怯えるのではなく、日々きちんと掃除して大切に使うことが大切だと思います。
③大東建託のアプリが便利
大東建託の物件に入居すると、さまざまな手続きをruumというアプリで完結できるようになります。
大東建託なんだけどroomってアプリが便利すぎ。駐車場追加するのも電子契約で写メ送信で完了。数年前は店舗契約だったのにほんと便利でした!会社の社宅も大東建託勧めたいなぁ。社員さんから問い合わせ来るけど「自分でやるんですよそれ!!」が多くて😅賃貸管理アプリがある会社がいい
— まみぃ@経理事務 (@mamii_117) September 7, 2024
大東建託はアプリで隣人の苦情に対処してもらえるから便利
— はいらっくさん (@HiLack) August 6, 2024
苦情から家賃の相談までアプリで可能なので、忙しい人にも便利。アプリで申請すれば、折り返し担当者から連絡があります。管理会社あるあるで「水曜日が休みで連絡がつかない」「何度電話しても繋がらない」といったことはありません。
ちなみに、家賃が遅れた場合も大東建託は、2ヶ月を超えない状況なら、自動音声の電話で催促があり、コールセンターに「〇〇日に払います」と伝えれば、OKでした。
④建物や内装がきれい
大東建託の物件は、新築も多く外観や内装がきれいです。女性だけではなく、男性やファミリーにも人気があります。
私が住んだ物件は浴槽が広く、洗面台もおしゃれなタイプが導入されていました。
口コミでも以下のような声がたくさん見られます。
大東建託やむっちゃきれい笑
— ^_^ (@kkkkk0213) January 8, 2016
家決まったー!やばい!
— ぴ (@karesasu) February 4, 2018
めっちゃ綺麗だし新築だし!
友達とめられるひろさ!
やばい!一目惚れ!
大東建託だし木目調できれい!
大東建託きれいだー
— ぱいたん@うぃぃぃぃ∅*。+ (@amNoslooooove) August 14, 2013
床がふわふわ
大東建託の物件は、清潔感やデザイン性が重視されており、見た目の美しさにこだわりたい方にとって魅力的です。特に新築物件や築年数が浅い物件では、現代的な設備が整っており、快適に暮らせる環境が提供されています。
また、広々とした浴槽やおしゃれな洗面台、木目調のフローリングなど、生活の質を向上させる要素が充実している点も高評価につながっています。実際に住んだ経験からも、内装の綺麗さや設備の充実度には満足できました。
一方で、設備が新しい分、家賃が高めに設定されている場合もあるため、予算とのバランスを考慮する必要があります。また、築年数が経過した物件では経年劣化が進んでいる場合もあるため、内覧時に確認することをおすすめします。大東建託の物件を選ぶ際には、自分のライフスタイルや希望条件に合ったものを慎重に見極めることが重要です。
大東建託で「やめたほうがいい」と思われるケース
大東建託の物件には多くのメリットがありますが、以下のような方にはあまり適していない場合もあります。
5年以下など短期の居住で部屋を汚す可能性がある人
大東建託の物件は新築物件が多く、見た目や設備は非常に魅力的です。しかし、築年数が経過するにつれて建物の劣化やメンテナンス面での問題が指摘されることがあります。
6年以上住むと、壁紙の残存価値は1円と評価されるため、ほとんど原状回復の費用を心配する必要はありません。しかし、「短期のつもりでペットと住む」「長く住むかわからない小さな子供がいる人」の場合は要注意。
子供やペットが誤って壁紙や建具を傷つける可能性があり、その際の退去費用が高くなる恐れがあります。ただ、大東建託の火災保険を使えば、修繕費用を保険で賄えることもあるので、覚えておくと良いでしょう。
トラブルに敏感でストレスを感じやすい人
物件によっては壁が薄く、隣の生活音が気になる場合や、逆に子供の足音でクレームが来る可能性も考えられます。また、家賃が安い築年数の古い物件では、快適な暮らしを妨げる要素があることも。
こうした点を避けるためには、契約前の内見が欠かせません。昼と夜の両方に内見を行い、隣人の生活音や周囲の状況を確認するのが安心です。特に元気な子供とストレスなく暮らしたい場合は、ファミリー層が多い物件を選び、1階を希望することで問題を減らせるでしょう。
掃除が苦手&壁紙や床を賃貸DIYしたい人
大東建託の物件では、原状回復が求められるため、退去時に壁紙や床の汚れ、傷があると高額な修繕費を請求される可能性があります。そのため、掃除や日々のメンテナンスが苦手な方には負担になるかもしれません。
また、賃貸DIYで壁紙を張り替えたり床材を変えたりといったアレンジを楽しみたい方も注意が必要です。物件によってはDIYが契約違反とみなされる場合があり、退去時にトラブルになることもあります。
住む前に管理会社へ許可を求めるなど、慎重な対応が求められます。自分好みのインテリアを楽しみたい場合は、DIYが許可されている物件か敷金をしっかり入れる物件を探す方が安心です。
実体験からのまとめ:大東建託に向いている人
大東建託の物件は、「やばい」と言う口コミが目立つため不安になる方も多いのですが、実際はそうでもありません。
一般的に大東建託にかかわらず、テラスハウスよりは分譲マンションの方が遮音性が高いのは当たり前ですし、騒音に関しては住む側、すでに住んでいる人によってさまざまです。
大東建託のウリは、「物件がきれい」「審査が柔軟」「初期費用が安い」「初期費用の交渉が可能」という点です。
初期費用を抑えたい人や6年以上住む人なら、費用面の心配がないので向いています。全国展開しているため、地方から都内への引っ越しを考えている人や選択肢を広げたい人にもおすすめできます。
一方で、ゼロゼロ物件への短期入居や、物件の防音性・耐久性を重視する方には向かない場合があります。契約時の条件や退去費用の確認をしっかり行い、自分に合った物件かどうかを見極めることが重要です。
ちなみに、都内への一人暮らしで初期費用を極限まで抑えたいなら、クロスハウスという手もあります。
敷礼・仲介手数料0円、家具付き3.8万円〜【クロスワンルーム】